前に買った平井堅の『歌バカ』、一度MVを全部見ようという事でDVDをずっとまわしていました。まぁ『見る』というより『聴く』って感じであまり映像は見てませんでしたが(をい)
どんどん知ってる曲が増えていって「あーこれどっかで聴いた事あるなぁ…」とか、「『大きな古時計』は当時色んなトコで散々パロられてたよなぁ(苦笑)」とか思い出しつつ見ていました。
で『Ring』あたりから何だか目に涙が…ん?
そして『LIFE is… 〜another story〜』の最後あたりでボロ泣き(驚)
自分でも何故泣いてしまったのかが解らないけど『LIFE is… 〜another story〜』のMV見てたら涙腺が崩壊したかのように涙がボロボロと…(汗)どっかで感動しちゃったのかなぁ…
ただその後の曲では泣かなかったな…『瞳をとじて』でも泣かなかったし…ただ『キミはともだち』ではちょっとやばかったかな?(^^;)
ちょっと落ち着いて「もう大丈夫かな?」と思いつつ再び『LIFE is… 〜another story〜』を見たらやっぱり同じトコで大泣き(爆)…しばらくこの部分は見れねぇな…(-_-;)見たら間違いなく泣くだろうから…
後で曲だけ聴いてみるか。曲だけでも泣いたらカラオケでも絶対歌えねぇ…(汗)更にカラオケの画面がMVだったらもうダメだろうな…
T谷嬢やS雨嬢に「何で泣いてんのー!?Σ( ̄□ ̄;)」と突っ込まれるのが目に見える…(汗)
まぁこの曲、キーが高そうなので普通に歌えないかもしれんけどね…(-_-;)
ここんとこあまり泣く事なかったからここでどばっと出ちゃったのかしら…( ̄〜 ̄;)
唯一の救いはその時その場に姉と両親がいなかった事!(買い物等で出かけてていなかった)その現場を見られたらどう思われるやら…そしてどう言い訳すりゃいいやら…(-_-;)
どんどん知ってる曲が増えていって「あーこれどっかで聴いた事あるなぁ…」とか、「『大きな古時計』は当時色んなトコで散々パロられてたよなぁ(苦笑)」とか思い出しつつ見ていました。
で『Ring』あたりから何だか目に涙が…ん?
そして『LIFE is… 〜another story〜』の最後あたりでボロ泣き(驚)
自分でも何故泣いてしまったのかが解らないけど『LIFE is… 〜another story〜』のMV見てたら涙腺が崩壊したかのように涙がボロボロと…(汗)どっかで感動しちゃったのかなぁ…
ただその後の曲では泣かなかったな…『瞳をとじて』でも泣かなかったし…ただ『キミはともだち』ではちょっとやばかったかな?(^^;)
ちょっと落ち着いて「もう大丈夫かな?」と思いつつ再び『LIFE is… 〜another story〜』を見たらやっぱり同じトコで大泣き(爆)…しばらくこの部分は見れねぇな…(-_-;)見たら間違いなく泣くだろうから…
後で曲だけ聴いてみるか。曲だけでも泣いたらカラオケでも絶対歌えねぇ…(汗)更にカラオケの画面がMVだったらもうダメだろうな…
T谷嬢やS雨嬢に「何で泣いてんのー!?Σ( ̄□ ̄;)」と突っ込まれるのが目に見える…(汗)
まぁこの曲、キーが高そうなので普通に歌えないかもしれんけどね…(-_-;)
ここんとこあまり泣く事なかったからここでどばっと出ちゃったのかしら…( ̄〜 ̄;)
唯一の救いはその時その場に姉と両親がいなかった事!(買い物等で出かけてていなかった)その現場を見られたらどう思われるやら…そしてどう言い訳すりゃいいやら…(-_-;)
コメントをみる |

無駄に多いトラックの謎
2006年1月11日 音楽の日記 『テイルズ オブ ジ アビス』の主題歌であるBUMP OF CHICKINの『カルマ』。『ジ アビス』限定バージョンの「無駄に多いトラック」の謎が解けました。
(4日の日記には26トラックとありますが実際は16トラックでした…(爆)26はトータルの長さだ…)
この前T谷嬢と会って話した時に「無駄に多いトラック」の話をしたら教えてくれました。
どうやらそれはBUMPがよくやるお遊びみたいな事らしく、そのトラックのどこかに曲が隠してあるそうです。
家に帰ってCDを早送りしながら聴いていたら…確かにありました。楽しみを減らしちゃいけないのでどこにあるかは書きませんが、何とも力の抜けきったバカバカしい曲でした(爆)
ただ全部は聴いてません。だって側に姉いたし…。しかし全部聴く気もあまり起きないなぁ…(をい)
(4日の日記には26トラックとありますが実際は16トラックでした…(爆)26はトータルの長さだ…)
この前T谷嬢と会って話した時に「無駄に多いトラック」の話をしたら教えてくれました。
どうやらそれはBUMPがよくやるお遊びみたいな事らしく、そのトラックのどこかに曲が隠してあるそうです。
家に帰ってCDを早送りしながら聴いていたら…確かにありました。楽しみを減らしちゃいけないのでどこにあるかは書きませんが、何とも力の抜けきったバカバカしい曲でした(爆)
ただ全部は聴いてません。だって側に姉いたし…。しかし全部聴く気もあまり起きないなぁ…(をい)
コメントをみる |

とりあえず日記をカテゴリ分け…というかここではテーマ分けしてみます。まだ2つしか出てないけど…
今日、親に買い物についていきました。
そこのCDショップでCDを2つ購入。
1つはBUMP OF CHICKINの『カルマ』。『テイルズ オブ ジ アビス』の主題歌でございます。しかも『ジ アビス』限定仕様。
で、CDをデッキに入れてみて思ったんですが、何故トラックが26もあるの?(汗)2曲しか入ってないのに…。
残り24のトラックはただただ無音(全部聴いたわけじゃないけどね)…何故?
もう1つは平井堅の『歌バカ』。ベスト盤でございます。しかもCDに収録されてる曲のMVが入ったDVDがついてくる初回限定版。
バカですか私は(ぇ)
まぁ平井堅は姉も好きだし…
で、ちょこっとだけ(つか『POP STAR』だけ…)ですがMV見ました。『POP STAR』…かなり面白いです…(^^;)
ただ野球好きの自分としては「POP」と聞くと違うものをイメージしてしまう…。その「POP」は勘弁して頂きたい…(-_-;)誰かが登場曲コレにしたら間違いなく笑ってしまいそうだ…
今日、親に買い物についていきました。
そこのCDショップでCDを2つ購入。
1つはBUMP OF CHICKINの『カルマ』。『テイルズ オブ ジ アビス』の主題歌でございます。しかも『ジ アビス』限定仕様。
で、CDをデッキに入れてみて思ったんですが、何故トラックが26もあるの?(汗)2曲しか入ってないのに…。
残り24のトラックはただただ無音(全部聴いたわけじゃないけどね)…何故?
もう1つは平井堅の『歌バカ』。ベスト盤でございます。しかもCDに収録されてる曲のMVが入ったDVDがついてくる初回限定版。
バカですか私は(ぇ)
まぁ平井堅は姉も好きだし…
で、ちょこっとだけ(つか『POP STAR』だけ…)ですがMV見ました。『POP STAR』…かなり面白いです…(^^;)
ただ野球好きの自分としては「POP」と聞くと違うものをイメージしてしまう…。その「POP」は勘弁して頂きたい…(-_-;)誰かが登場曲コレにしたら間違いなく笑ってしまいそうだ…
コメントをみる |
